任意整理とは何?そのデメリットは

任意整理はもっとも簡単な借金の整理方法です。その内容について把握しておきましょう。

掃除をする人

債務整理にはいくつか種類がありますが、最も身近だと言えるのが任意整理です。

任意整理とはいったいどの様なものなのか、良い点と悪い点ついてポイントをまとめてみました。

借金の解決方法

任意整理とは

借金返済の方法や返済額について、債権者と直接交渉をして債務を整理することを、任意整理と呼びます。

もちろん今の条件よりも支払いが楽になるような条件で交渉をします。

債務者が直接交渉をして任意整理をすることもできますが、実際には素人が個人で交渉を行ってもなかなかうまくいかないことが多いので、弁護士や司法書士に依頼します。

特によく行われるのが、利息制限法に基づいた引き直し計算です。 利息制限法で定められた上限金利で借りていたことがある人は払い過ぎていた利息分を元金に充当させ、借金を減らすことができます。

さらに将来の利息カットや借金減額といった条件を債権者と交渉していきます。 そしてお互いで返済計画に合意ができたら、約束通りに返済を開始し続けていきます。

メリット

任意整理には裁判所は一切関与しないので、非常に手続きが簡単です。

それに弁護士や司法書士に依頼をすると、取り立てをストップさせることができ、ストレスが減ります。高金利で借りていたことがある人は、借金が減額どころかゼロになることだってあります。

また、任意整理だと複数ある債権(借金)の中から整理する借金を選ぶことができます。

例えば、クレジットカードの使用ができなくなったら困るといった場合には、カードだけは残して他のキャッシングのみ整理するということが可能です。

デメリット

任意整理をすると、信用情報機関に約5年間情報が保管され、その間は一切新規の借入ができなくなります。

個人で債権者と交渉することは可能ですが、実際には要求内容に簡単に応じてくれる債権者ばかりではありません。

そのため、交渉には弁護士や司法書士を雇う必要があり、弁護士や司法書士に支払う費用が高くつきます。

また、必ずしも借金が無くなるというわけでもありませんので、ケースによっては他の債務整理の方が向いていることもあります。

任意整理をして減らした債務は、債権者と相談の元3年から5年を掛けて分割返済をする場合が多いです。 分割返済を続けていくにはもちろん安定した収入が必要になります。

万が一、任意整理後に支払いが滞ってしまうようなことがあれば、債権者から一括返済を求められる可能性もあります。

任意整理して借金を減らしても3年から5年で返せる目途がつかない人や、支払い途中に経済状態が悪くなって払えなくなった人は、自己破産や個人再生などを検討しなければならなくなります。

▲ このページの上部へ